本文へ移動
札幌鉄工団地協同組合
〒063-0834
北海道札幌市西区発寒14条12丁目2番12号
TEL.011-661-5211
FAX.011-664-9210
1.共同受電
2.団地管理
3.労務厚生
4.振興事業
5.金融事業

SIGだより(団地かわら版)

令和5年6月5日/第216号

2023-06-05
令和5年度通常総会終了

令和5年度通常総会は、5月26日(金)午後3時30分から札幌グランドホテルにおいて開催、議案はすべて提案どおり承認可決されました。
また今年度は役員改選が行われ、選挙の結果、つぎの方々が選任され、就任承諾いたしました。

 理 事 長   藤枝   靖規 氏(㈱協和機械製作所)
 副理事長  佐藤  隆 氏(㈱マルキンサトー)
    同       近藤 英毅 氏(北興化工機㈱)
 常務理事  野原 直彦 氏(員外)
 理  事  小野寺隆弘 氏(和光電化工業㈱)
      同       白岩 和徳 氏(㈱工成舎)
      同       鈴木俊一郎 氏(寿産業㈱)
      同       田尾 真樹 氏(㈱北日本製作所)
      同       寺島 利夫 氏(㈱ホクアイ)
      同       藤岡 義尚 氏(日本鍍金工業㈱)
      同       宮澤  靖 氏(伊藤製缶工業㈱)
 監  事  奥田 由利 氏(札幌高級鋳物㈱)
            茅野  純 氏(カヤノ鉄工㈱)

総会終了後は、中村裕之衆議院議員をはじめ、北海道経済産業局より菅原地域経済部長、北海道より伊藤産業振興局長、札幌市より一橋経済観光局長ほか、道・市議会議員等来賓22名、組合員等39名のご出席をいただき、懇親会を開催いたしました。
なお、総会の場でご案内のとおり、5月末をもって北海道を退職された新津健次氏を6月1日付で組合顧問として迎えましたので、お知らせいたします。


札幌鉄工団地合同企業説明会開催
 
去る5月29日(月)午後3時から、北海道科学大学において、昨年に続き2回目となります同大学の学生を対象とした鉄工団地合同企業説明会を開催いたしました。
当日は組合員企業9社が参加、延45名の学生に対し個社別の説明を行い、終了後は、同大教授6名と参加企業による名刺交換会を行いました。


5年度第1回経営者ゴルフ会

近日中に第1回経営者ゴルフコンペのご案内をいたしますので、多数各位のご参加をお願いいたします。
 日 時 : 7月22日(土)8:03スタート
 場 所 : 札幌リージェントG.C


中小企業大学校 旭川校 (経営管理者養成コース)

 研修期間    7月4日(火)~ 7日(金)
           8月1日(火)~ 4日(金)
           9月5日(火)~ 8日(金)
          10月3日(火)~ 6日(金)
          11月7日(火)~10日(金)
          12月5日(火)~ 8日(金)
 対  象  経営幹部・経営後継者・管理者
 受 講 料   298,000円(税込・教材費込)
 定  員      20名(定員に達し次第締切となります)
  ※ご希望の際は大学校ホームページから、申込み状況をご確認のうえお申し込み下さい。


全停電のお知らせ
      
6月11日(日)午前8時から午後4時まで、共同受電エリア内の全停電による保安点検を実施いたします。
各位にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、停電にあたっては下記事項について十分注意されますようお願いいたします。

           記
1.業務の都合上やむを得ず発電機を使用して既存の設備に接続する場合は、必ず事前に組合電力部宛ご連絡願います。
2.配電系統へ流出しないような措置を必ず行って下さい。
 【低圧需要家の場合】
 (1)メインスイッチを切る。
 (2)「投入禁止」・「使用禁止」等の表示をする。
 (3)使用する回線のスイッチを切り、スイッチの2次側へ発電機を配線する。
 【高圧需要家の場合】
 (1)使用する回線のスイッチを切り、スイッチの2次側へ発電機を配線する。
 (2)「投入禁止」・「使用禁止」等の表示をする。
  ①配電系統へ流れ込む可能性がある場合は、組合電力部宛ご連絡願います。
   引込開閉器を開放いたします。
  ②変圧器へ直接配線すると昇圧(200v→6000v)しますので、
   このような配線は絶対に行わないで下さい。 
3.発電機の配線は、必ず有資格者が行って下さい。
4.作業停電時に、毎回発電機を使用する事業所は、切替スイッチ等を常設して下さい。
5.負荷の容量に見合った発電機を選定して下さい。
6.密閉された環境で発電機を使用する場合は、排気に注意し、換気を行って下さい。

※上記注意を怠ると、重大な人身事故につながる危険性があります。
 十分留意し、安全に正しく発電機を使用して下さい。



TOPへ戻る